アメブロでファイルをダウンロードできるようにする方法を知りたい、というお問い合わせがありましたので、簡単に説明します。
Yahoo!のサービスを使いたい方は?
Googleのアカウントはもっていないけれど、Yahoo!ならある、という方は、本ページの一番下を参照してください。
アメブロ単体ではファイルダウンロードなどの機能はありませんので、オンラインストレージと組み合わせるのがよいと思います。オンラインストレージはいろいろな会社が提供していますが、有名どころはiCloud、Google Drive、OneDrive、Dropboxの4つです。
Macを使っている人はiCloudを利用しているかも知れませんし、Windows10ユーザーであればOneDriveがデフォルトでインストールされているかも知れません。オンラインストレージとはクラウド上にファイルを保管するサービスです。クラウドに保管することで、複数台のPCやタブレット、スマートフォンからアクセスすることができます。

オンラインストレージは、もともと自分用(または自分が属するチーム用)にファイルを保管・共有するしくみですが、一般に公開することもできます。
無料で15GBまで使えるGoogleドライブを例に説明します。ちょっとめんどくさいのですが、Googleドライブは他の用途にも使えて便利なので、せっかくならサインアップして利用できるようにしておくことをおすすめします。Googleドライブをすでに利用している方はこの下の段落を飛ばして、「Googleドライブでのファイル共有のしかた」に進んでください。
Googleドライブにサインアップ
ブラウザでGoogle Driveにアクセスしてサインアップ(アカウント作成)を行います。※ブラウザにはGoogle製のChromeをおすすめします。
Google Drive……Google Driveトップページ
上記をクリックしてページにアクセスしてください。

開いた画面で「パーソナル Google ドライブにアクセス」をクリックします。

Googleのアカウント情報(メールアドレスとパスワード)を求められるので入力すると、Google ドライブにサインアップし、「マイドライブ」が開きます。※Gmailなどを利用している人はすでにGoogleアカウントがありますが、まったくGoogleのサービスを利用していない人は、最初にGoogleアカウントを作っておく必要があります。

この画面で右上の歯車マークをクリックするとメニューが表示されます。

「デスクトップ版ドライブをダウンロード」を選択し、開いたウェブページでパーソナル版をダウンロードしてください。

「Google ドライブ利用規約」が表示されたら、「同意してダウンロード」をクリックします。ブラウザによりその後の画面は違いますが、ダウンロードしたファイルが保存されたフォルダを開いてください。Chromeなら画面下の方に「installbackupandsync.exe」などのファイル名がタブ表示されているので、タブの右端をクリックして「フォルダを開く」で見つけることができます。

インストールしたファイルをダブルクリックします。
あとは画面に従ってインストールしてください。インストールが完了すると、デスクトップにGoogleドライブのアイコンが出ています。ダブルクリックするとフォルダと同じような画面が開くので、フォルダとして機能していることがわかります。ここに保存したファイルは自動的にクラウド上(オンライン)のGoogleドライブに保存されます(若干のタイムラグがあります)。
Googleドライブでのファイル共有のしかた
Googleドライブのアイコンをダブルクリックしてフォルダを開いてください。Googleドライブに保存したファイルを右クリックするとコンテクストメニューが表示されます。

「Googleドライブ」から「共有」を選びます。

「他のユーザーと共有」というダイアログが開いたら、プルダウンメニューから「インターネット上の誰でも検索、閲覧可」を選びます。選択できたら「完了」ボタンを押してダイアログを閉じます。

もう一度Googleドライブで共有したいファイルを右クリックしてコンテキストメニューを表示し、「Googleドライブ」から「リンクをクリップボードにコピー」を選びます。これで、このファイルに誰でもアクセス(ダウンロード)できるリンクが、クリップボードにコピーされました。
この状態でアメブロの編集画面に戻ります。アメブロでは普通のリンクと同様にリンクボタンを押して設定します。

①リンクを貼りたい文字列を選択し、②リンクボタンを押します。
出てきたダイアログに先ほどクリップボードに格納したリンクを貼り付け(ペースト)すれば、ダウンロードリンクを設定できます。
あとは記事を公開すれば、誰でもリンクからファイルをダウンロードできるようになります。
「Googleのアカウントはもっていないけど、Yahoo!のアカウントはもっている」という方は、以下の記事を参照してください。
-
-
関連記事アメブロ+Yahoo!ボックスでファイルダウンロードを可能に
6月11日追記 [box class="red_box" title="Yahoo!ボックスが実質終了"]Yahoo!ボックスでは現在、2020年9月1日以降、新しいファイルのアップロードやファイル共 ...
続きを見る