生徒が練習してきてくれない。講師演奏の曲が決まらない……。
誰かが書いた楽譜を弾くレッスンだと、どうしても行き詰まることがあります。でも、自分自身がアレンジした曲なら「弾きたい」という気持ちを引き出すことができます。
「自分らしく輝ける実践アレンジ講座」では、こんな目標を達成していきます。
どんな人になれる?
- 自分の表現に自信が持てます。
- 自己肯定感UP。レッスンに迷いがなくなります。
- ポピュラーピアノコースを開設できます。
- 生徒の弾きたい曲をアレンジできるようになります。
弾きたい曲が練習できることで生徒の満足度が上がり、継続率アップにつながります。
そして、生徒さんが自主的に練習してきてくれるようになります。
自分らしく輝ける 実践アレンジ講座
すでに持っている「あなたの音」を掘り起こし、心から音を楽しみ奏でられる、そんなアレンジが習得できます。
※月1回の講義&個人レッスンでご提供させていただきます
過去の私は……

「誰かの正解」に合わせた演奏……。
「間違うこと」が怖く、人前で弾くのが苦手でした。
子どもの頃から、アレンジや即興演奏の経験は全てグレードやコンクールのため。
講師になってからも、アレンジはほぼ、生徒のコンクールのため。
いつもそこに「評価」があり……
周りと比べられること、比べてしまうことに疲れていました。
現在の私は……

「間違い」という概念がなくなり……
自分の「好き」「心地よさ」を最重視して作るアレンジを「典子さんらしいアレンジ」と言われる様になりました。
自分らしさを発見し、自分の価値に気付くことができました。
そして、自分の表現に自信を持てるようになり、演奏することを心から楽しんでいます。
受講者様の反響は……

一人ひとりに合わせてオーダーメイドのレッスンをしてくださいます。その日によって解決したいことは違いますが、1つ質問すると典子先生の引き出しからいろいろなアイデアが出てくるので、レッスンで解決しながら前に進めています。
- 自身の演奏技術を上げたい
- アレンジを楽しみたい
- 生徒への指導法を学びたい
- レッスンに迷いがある

アレンジの相談にものってもらえる
受講者様の声
ちょっとしたアレンジの相談にものっていただけたり、宿題をしていなくても、「何か学びになるものを…」といつも考えてくださっていることが感じられ、それがとても嬉しく、ありがたく思っています。
- 音楽の楽しみを広げる指導がしたい
- 即興演奏を学びたい

質問に対して、自分が思っている以上の答えをもらえます
受講者様の声
典子先生のアレンジを聴いて、「このコード進行は何?」と感動し、「この方に教わりたい!」と思いました。
即興が苦手なため、コードやアレンジの力をつけたいというのが受講前の課題でしたが少しずつ自信が持てるようになってきました。
- アレンジスキルをあげたい
- 枠を飛び越えてみたい
選べる3つのコース

プラチナコース | ゴールドコース | おためしコース | |
期間 | 6か月 | 4か月 | 1か月 |
講義(動画の場合あり) | 月1回 | 月1回 | 月1回 |
個人レッスン(60分) | 11回 | 7回 | 2回 |
習得できる内容 | ゴールドの内容 + 指導の手順、レッスンに使える応用編 | 一通りのアレンジ手順 | リハモナイズ |
【1か月目】リハモナイズの手法
一般的なリハモナイズの手法を参考譜面を元に実践的にお伝えします。
リハモナイズとは? ……すでにメロディについているコードを付け替えること。
【2か月目】アレンジの基礎理論
コードアレンジをしていく上で大切な基礎理論を学びます。
- コードのしくみ
- リードシートを見ながらの即興演奏
- コード進行について
【3か月目】アレンジの応用
アレンジの骨組み、肉付けの方法を学びます。
- アレンジに大切な要素
- 曲の構成について
- 内声やメロディーの合いの手の入れ方
【4か月目】左手の掴み方
ジャンルに合った伴奏形の作り方を学びます。色々なリズムパターンを経験し、ピアノの伴奏形に置き換えていきます。
- ここまでのまとめ
【5か月目】指導の手順1
生徒さんに指導する際の手順を学びます。理論的に理解できる年齢の生徒さんが対象です(小学校高学年~大人の方向け)。
プラチナコースのみ
【6か月目】指導の手順2
生徒さんに指導する際の手順の後編です。まだ理論的に理解できない年齢の生徒さん
(0歳~小学校低学年)が対象です。
- コードや即興の導入としてのレッスンについて
プラチナコースのみ
こんな方におすすめ
- 人前での演奏に自信を持ちたい人
- ついつい周りと比べてしまう人
- 自分らしい表現がしたい人
- 自分の内にある音楽を探究したい人
- 生徒さんに自由に弾くことを楽しんでほしいと思っている人
- 自分の強み、魅力を見つけたい人
すぐに現場で生かせる講座です

ピアノソロだけでなく……
- リトミックや歌の伴奏のアレンジ
- エレクトーンアレンジ
- 合奏のアレンジ
- etc…
もし、専門学校でこの内容を学ぼうとすると、2年間で200万円以上かかります。
さらに当講座では、ご要望に寄り添い、すぐに現場でいかせるようサポートさせていただきます。
プラチナコースを受講された方で、ご希望があれば、アレンジ以外の指導法のアドバイスもさせていただきます。
・幼児期のレッスン
・落ち着きのないこのレッスン
・即興
・創作レッスン
・etc…
詳しくはご相談ください。
サービスについて
- 期間中、メッセンジャー、LINEによる質問無制限
- 月1回の講義(動画の場合あり)
- 個人レッスン(60分×規定の回数)
おためしコースは受講期間中の内容に限り質問をお受けします
今だけの特典♪

さらに現在、モニター募集や早期お申込特典をご用意しています。
特典2:継続レッスン特別割引
受講期間終了後もレッスンの継続をご希望の方には、特別価格でご案内いたします(プラチナ、ゴールドのみ)。
特典3:教材プレゼント
『せかいいっしゅうおんがくえほん』3冊(6,600円)をプレゼントします(プラチナ、ゴールドのみ)。
特典4:インスタ講座へ特別価格でご案内
小林玲子先生のインスタ講座へ特別価格でご案内します(プラチナ、ゴールドのみ)
4回シリーズ18万円相当→3万円
特典5:美力UPセミナーへ特別価格でご案内
小林玲子先生の美力UPセミナーへのご参加を、特別価格でご案内します(プラチナ、ゴールドのみ)。小林玲子先生ご自身が登壇されます。
30万円相当→20万円
モニターを募集しています

現在モニターを募集しています。下記の4つの条件をすべて満たす方に、さらに特典をご用意しています。
- 「受講生様の声」にご協力いただける方
- 講座期間中にアンケートにお答えいただける方
- アレンジ動画をご紹介をさせていただける方
- ご自身のブログ・ホームページで紹介しリンクを貼って下さる方
最後に
あなたにしか表現できない音楽があります。
アレンジを通して、本来あなたの持っている音楽感を掘り起こしていきます。
自信を持ってのびのびと自分の表現ができたら素敵ですね。
きっと人生がより豊かになり、喜びと笑顔に満ち溢れることでしょう。
あなたらしい表現を、寄り添いサポートいたします。
立石 典子
心強い味方ができて、安心してレッスンできる
受講者様の声